ビタミンのお話~ビタミンC~

・・・・・・・・・・・・
ビタミンC は野菜で摂りたい
そして美味しい野菜が嬉しいですよね
食べるもので特に意識しているのが
ビタミンA.C. E.を摂れているか
バランスがとれていると体調が良いです
・・・・・・・・・・・・
哺乳動物は体内でブドウ糖からビタミンCを合成することができますが、人間は合成に必要な酵素がなくビタミンCを合成できないため食事からビタミンCを摂取しなければなりません。

ビタミンCの化学名は、アスコルビン酸で、
生体内では通常還元型の L-アスコルビン酸または酸化型の L-デヒドロアスコルビン酸の形で存在しています。
ビタミンCはアスコルビン酸ともいわれ、
骨や腱などの結合タンパク質であるコラーゲンの生成に必須の化合物です。
ビタミンCが不足するとコラーゲンが合成されないために、血管がもろくなり出血を起こします。
これが壊血病です。
壊血病のそのほかの症状としては
いらいらする
顔色が悪い
貧血
筋肉減少
心臓障害
呼吸困難などがあります。

毛細血管・歯・軟骨などを正常に保つ働きがあるほか、皮膚のメラニン色素の生成を抑え日焼けを防ぐ作用や、ストレスや風邪などの病気に対する抵抗力を強める働きがあります。

最近はビタミンCの抗酸化作用が注目され、がんや動脈硬化の予防や老化防止にビタミンCが有効であることが期待されています。

~ビタミンC~
アセロラやグァバなどの果実類、
ピーマンやキャベツ、ブロッコリーなどの野菜やジャガイモなどのいも類、緑茶に多く含まれており、バランスの良い食事を心がけていれば不足の心配はまずありません。

風邪やインフルエンザなどの感染症の時、その必要量が増加します。また、喫煙によってもビタミンCの要求量が高まります。

野菜の摂取量が減少して、不足しがちなビタミン類を野菜ジュースやサプリメントで補う人もいますが野菜ジュースやサプリメントから摂取されるビタミンCは通常の食事で野菜から摂取した場合よりも、排泄までの時間が非常に短いことが知られています。

ビタミンCは熱に弱く、加熱調理により分解されますが、ジャガイモやサツマイモなどはビタミンCがでんぷんにより保護されているため調理後にもほとんど分解されずに残ります。

#大好きな青果店
#新鮮野菜&果物
#浦和の老舗
#創業98年

© 2024 Green-NOA | グリーンノア, All rights reserved.