color

?浦和Green-NOAの
マキコ-リラックスです?

今週のお迎え花はカラー
白いイメージですが様々な色があるんですね
これは何だか緑っぽい

カラー Calla lily

カラー全般の花言葉
「華麗なる美」
「乙女のしとやかさ」
「清浄」

ギリシア語の「カロス(美しい)」
が語源であるといわれます
花びらに見える白く大きな仏炎苞が、修道女の襟(カラー)に似ていることにちなむといった説もあります

花ではなく仏炎苞
カラーの白く大きな花びらのように見える部分はアンスリウム、スパティフィラム、モンステラなどのサトイモ科植物にみられる仏炎苞(ぶつえんほう)で、その中にある黄色い棒状の花(肉穂花序)を保護しています

カラーを国花とする国はエチオピアです

小顔矯正コース

?浦和Green-NOAの
マキコ-リラックスです?

小顔矯正コース
お顔の皮膚はとても薄いため
鍛えても変に筋肉が浮かび不自然にモリモリし
シワが出来て皮も伸びます

お顔の弛みの原因の浮腫み、コリをほぐして
スッキリ、シャープな印象へ

ネガティブで不健康な印象を
与えてしまいがちな「たるみ」
疲れているように見えるし何より自分自身の
気分もどんよりしてしまいます

たるみの原因は骨・筋肉・脂肪にあります
たるみ改善といえば皮膚に注目しがちですが
皮膚は角層と表皮、真皮、皮下組織を
合わせてもたった数ミリととても薄いものです
たるみ現象は皮膚の下にある
骨、筋肉、脂肪から進行しています

骨の合成と分解のバランスが崩れ始め
顔の土台である骨に萎縮や後退が生じ
骨格に変化があらわれます
例えば眼窩(がんか)はオーバル型から
レイバンのサングラスのような形に支えを
失い目の下は急速にたるみが目立ち始めます

額やこめかみ、鼻の横も目減りしやすい部分です
骨が痩せ、後退して大きく後ろに引っ込みます

ところが、眉骨と頬骨だけは形状が保たれやすいため、ゴツゴツして下垂気味の
シルエットになってしまいます

筋肉

年を重ねるごとに一部の顔の筋肉は
固く縮みます
眉を寄せる筋肉がシベリアンハスキーのように盛り上がると眉間の縦ジワや目のたるみを際立たせます
また、口角を下げていると口角下制筋が発達し
運気を逃す不機嫌顔に見えます
表情筋の使い方には気をつけたいものです

“イーッ”としたとき首筋に浮き出る
広頚筋という首筋の筋肉が発達して
エリマキトカゲのようになっていませんか?
広頚筋は下に引っ張る作用のある筋肉なので
この筋肉が発達していると下半顔のたるみの
原因になります

脂肪

脂肪も年齢とともに減少していきますが
脂肪を支えているコラーゲン線維や
靭帯も劣化して伸びていくため
顔の位置は段々と下がっていきます

もともと脂肪が多い人は一見
ハリがあるように見えますが
最近の研究結果で脂肪細胞が
コラーゲン線維を束ね分解する成分を分泌していることがわかりました

脂肪を支える力はどんどん減って行く上に
重みで負荷がかかるため
耐えきれずドロドロしたたるみと
なってしまうのです
目の下、口周り、頬骨下方の脂肪が
減少すると、顔の輪郭が崩れて卵型から
四角い顔に変わり、たるんだ印象を与えてしまいます

皮膚

皮膚をたるませる要因は太陽光に含まれる
紫外線や一部のブルーライトと近赤外線です
太陽光を浴びるか浴びないかで
皮膚の状態には大きく差がつきます

喫煙を長く続けると、ハリや潤いを保つための女性ホルモンが減少するうえ
ニコチンが血管を収縮させて
肌に栄養を届けられなくなるので
シワが深くなることが分かっています

30歳を超えると、顔にその人の性格が出るともいいます
元々の骨格や体質に加え、生活習慣や性格によってたるみの出方も変わってきます

ロックン五歳位

?浦和Green-NOAの
マキコ-リラックスです?

ロックンは早起きです?
だいたい4時に起きるみたい

最近すごく大きくなりました
帰ると朝より大きくなった気が?
生後4ヶ月、人間でいうと
五歳位らしい
元気満点、わんぱくなのです

今週もよろしくお願いいたします

?浦和Green-NOAの
マキコ-リラックスです?

今週も始まりました❗
楽しい1週間だといいな?

午前中のご利用者様が終わり
午後の予約まで
調神社の公園へ
珍しくお弁当を買いました

お天気良くて気持ちも最高ですね?

基礎代謝をあげる食品

?浦和Green-NOAの
マキコ-リラックスです?

代謝を上げる食品

食事をすると熱が生み出され代謝が
アップします

「食事誘発性体熱産出」と呼ばれ
1日の総消費カロリーの1割に該当します

私達の体は食べるだけでもエネルギーを
必要とします
そして食べ物を選ぶことで基礎代謝を
上げることもできます

基礎代謝を上げる食べ物

トウガラシ

トウガラシに含まれるカプサイシンには
体を温めたり脂肪の燃焼を高める効果があります

肉類
肉類には、筋肉の元となるたんぱく質が
多く含まれています

青魚
イワシやサバ、サンマなどのいわゆる青魚と呼ばれる種類には、糖質や脂質の代謝に必要なビタミンB1・ビタミンB2が含まれています

ショウガ
ショウガに含まれるジンゲロンには
血行を促進して体を温める効果があります

ごま
ごまに含まれるゴマリグナンは
肝臓の働きを高め脂肪の燃焼を促進します

ごまの殻はかたいためそのまま食べると
消化・吸収されにくいです

基礎代謝アップのために摂る場合は
すりごまを選ぶと良いですよね

© 2024 Green-NOA | グリーンノア, All rights reserved.