筋力トレーニングについて

・・・・・・・・・・・・
❇️浦和Green-NOAの
マキコ-リラックスです❇️
・・・・・・・・・・・・
ジムトレーナーのご利用者様の腕
素晴らしい筋肉

様々な脅威から心身を守ってくれるので私は一生涯筋トレが必要だと思います。
筋力トレーニングと健康の関係は様々な大学で研究、レポートされています。

心身の健康を長期にわたって維持する方法として、これまでウォーキングや水泳といった有酸素運動が勧められてきました。
私は有酸素運動より筋力トレーニングが必要だと思います。
筋トレにはがんなどの病気をはじめ、睡眠改善やうつ病を回復させる効果があると思います。

2013年、アメリカ・スローンケタリング記念がん研究所で世界で初めて「筋トレ」と「がんの死亡率」の関係を明らかにしました。

がんと診断された18歳から81歳の男女2863名を対象に、筋トレによる死亡率への影響を調査したのです。
その結果、トレーニングを1週間に1回以上行っている場合、トレーニングをしていない場合と比べて、がんの死亡率が33%減少しました。

「健康増進のためには有酸素運動だけでなく、フィットネスでの筋トレを促すべきである」と述べています。

またその後、筋トレへの期待は、がんによる死亡率の減少だけでなく、すべての病気による死亡率を下げることもわかりました。

アメリカ・ミシシッピ大学で、病気による死亡率と筋トレの関係について疫学的調査を実施し、20歳以上の男女8772名を対象にして平均6.7年の追跡調査を行っています。

その結果、トレーニングを継続的に行っている場合、トレーニングをしていない場合に比べて「すべての病気の死亡率が23%減少する」ことが示されたのです。

この死亡率の減少は、1週間に2~3回の頻度で継続的にトレーニングを行っている場合に有意であり、それ以上(例えば週5回)では死亡率の減少効果が低いことが明らかになりました。

「週2~3回」が最適な理由のひとつに、「トレーニングの継続性」が挙げられています。
例えば、週5~7回のトレーニングを行うとします。その場合、ほぼ毎日トレーニングを行うことになり、心的飽和や疲労で継続することが難しくなるのです。

そして2017年、シドニー大学によって、かつてないほどの大規模調査が行われました。30歳以上の男女8万306名を対象に、週2回以上のトレーニングと週150分以上の有酸素運動が与える「がん」と「すべての病気」による死亡率への影響が調査されたのです。

その結果、がんによる死亡率は31%減少し、すべての病気による死亡率は23%減少することが明らかになりました。

「ジムでのトレーニング」と「家での自重トレーニング」による、影響も調査しています。結果は、ジムでも家でも同等の死亡率の減少を示し、両方の環境で行えばさらなる死亡率の減少が示されています。

トレーニングが死亡率を減少させるメカニズムには、次のことが挙げられます。

・トレーニングによる血圧低下
・糖尿病のリスク低下
・グルコース代謝の改善
・全身性炎症の減少
・抑うつ症状の軽減
・認知機能の改善
・筋肉量の維持・増加

シドニー大学の報告は、先立って明らかとなっていた「習慣的(週2回以上)な筋トレは、がんの死亡率を3割減らし、すべての病気による死亡率を2割減らす」という事実を改めて裏付けたのです。

© 2024 Green-NOA | グリーンノア, All rights reserved.