?浦和Green – NOA の
マキコ-リラックスです?
お天気崩れるみたいですね
その前にグリーンを補充しておこう
太陽光線には7色にわけられる可視光線があります
これらの太陽の光は、大気中の酸素、窒素、
水蒸気などの分子や、光の波長よりも小さい
微粒子にぶつかり散乱します
レイリー散乱と呼ばれます
光の波長は色によって異なり、波長の違いにより波長の短い青系統の光は散乱されやすく、逆に波長の長い赤系統の光は散乱されにくい、という特徴があります
波長が短いとジグザグで空気中を進むので、
微粒子にぶつかりやすいという事です
学校から帰るときも道草せずにまっすぐ家に帰ると事件・事故に遭う可能性も少なくなりますね?
波長の短い青系統の色が、散乱されやすいということは、空いっぱいに青色が広がるということです
それで、空が青く見えます
何事にも原理がありますね
仕組みが解ると物事はとてもシンプルです