肩甲骨周りの動きが悪くなる原因とその影響
肩甲骨は本来背中の上部、胸の真後ろに位置し、自由に動くのが理想的です。
しかしデスクワークやパソコン作業、スマホの操作などを長時間行っていると猫背になりやすく、肩甲骨が横に広がってしまいがちですね。
また重い荷物をいつも同じ側で持ったり、
どちらか片方の足に重心をかけて立つクセがある人は、身体が左右非対称に歪んでいて、
肩甲骨も左右で高さがズレてしまっている場合があります。
肩甲骨周りに影響を及ぼすのは、身体的なクセだけではありません。
心的ストレスが溜まってくると、肩が内側に入り背中が丸まってしまうため、肩甲骨がハの字に広がって胸の中心が閉じている状態になりやすいのです。
この姿勢が続くと呼吸も浅くなって内臓が圧迫されるため、胃腸の不調や便秘を起こしやすくなります。
このようにゆがみが生じた状態で肩甲骨周辺の筋肉が硬直すると、肩周りの動きが悪くなって肩こりや頭痛を招き、ひどくなると耳鳴りやめまい、さらに悪化すれば自律神経失調症を引き起こす可能性もあります。
これが、いわゆる“肩甲骨が背中に張り付いている”状態です。