基礎代謝をあげる食品

?浦和Green-NOAの
マキコ-リラックスです?

代謝を上げる食品

食事をすると熱が生み出され代謝が
アップします

「食事誘発性体熱産出」と呼ばれ
1日の総消費カロリーの1割に該当します

私達の体は食べるだけでもエネルギーを
必要とします
そして食べ物を選ぶことで基礎代謝を
上げることもできます

基礎代謝を上げる食べ物

トウガラシ

トウガラシに含まれるカプサイシンには
体を温めたり脂肪の燃焼を高める効果があります

肉類
肉類には、筋肉の元となるたんぱく質が
多く含まれています

青魚
イワシやサバ、サンマなどのいわゆる青魚と呼ばれる種類には、糖質や脂質の代謝に必要なビタミンB1・ビタミンB2が含まれています

ショウガ
ショウガに含まれるジンゲロンには
血行を促進して体を温める効果があります

ごま
ごまに含まれるゴマリグナンは
肝臓の働きを高め脂肪の燃焼を促進します

ごまの殻はかたいためそのまま食べると
消化・吸収されにくいです

基礎代謝アップのために摂る場合は
すりごまを選ぶと良いですよね

ミントティー

?浦和Green-NOAの
マキコ-リラックスです?

ミントは身近なハーブですが
その葉には体に良い成分がいっぱいです?
スーッと香る清涼感たっぷりのミントティー
心地よく心身のバランスを保てます

イライラしていたり気持ちがふさいでいたりするとき、ミントの香りに癒されたような気持ちになりますよね

?ミントに含まれている栄養・成分?
ペパーミントに含まれる栄養素は
エネルギー代謝をうながすビタミンB2
お肌の健康維持を助けてくれるナイアシン
抗酸化作用をもつビタミンAやビタミンC
カルシウムやリン、マグネシウム、カリウム
などのミネラルも豊富に含まれています

3ヶ月予防接種

?浦和Green-NOAの
マキコ-リラックスです?

昨日は生後3ヶ月の予防接種でした?
頑張ったご褒美に新しいおもちゃ
(通称-ちくわ)
をプレゼントです

こどもの日に子供から

?浦和Green-NOAの
マキコ-リラックスです?

先日のこどもの日に

娘ちゃんからプレゼントを

いただきました✨

嬉しいですね✨

ありがとう✨?✨

基礎代謝をあげるお風呂

?浦和Green-NOAの
マキコ-リラックスです?

1日の中で気温差がある日が続いています。
夜にゆっくりお風呂に浸かると
自律神経も整いますね?

スパや大きな銭湯♨️もたくさんありますが
昔ながらの銭湯もまだまだあります
たまには家以外のお風呂も楽しいですね✨

基礎代謝を上げるお風呂の入り方

基礎代謝とは、安静にしていても消費されるエネルギーのことです

一般的にカロリーを消費するには運動がよいとされていますが、運動によるカロリー消費は実は一日の消費カロリーの3割ほどにしかなりません

残りの7割は基礎代謝によるカロリー消費と言われています

基礎代謝を上げるためには、筋肉量を増やす筋トレがよいと言われていますが、筋トレをする時間がなかったり、筋肉質な体になるのが嫌で躊躇う方も多いのが現状です

そのような場合にお勧めなのが、お風呂で基礎代謝を上げる方法です

お風呂なら毎日欠かさず入るものですが
浸かっている時にすることがなくて退屈に感じている人も多いですよね

そんな時間を基礎代謝アップに利用してみてはいかがでしょうか

①お風呂に入る前にコーヒーを飲む
コーヒーには代謝を上げる働きがあることから、お風呂前に飲むことで発汗を促し、老廃物の排出を促進してくれます

②湯船に炭酸ガス入りの入浴剤や塩などを入れる
炭酸ガス入りの入浴剤や塩には、血行を促進する働きがあると言われています

③ぬるめのお湯で半身浴を20分行う
37~40度のぬるめのお湯に、胸から下を浸けるようにして半身浴をすると、心臓への負担が少ない上に発汗が促されて体の芯から温まり、代謝を上げる効果があります

④浴槽の中でマッサージやトレーニングを行う
お湯の中では水圧が体に掛かるため、効率よく筋肉を鍛えることができます

体が温まっている状態でマッサージをすると
老廃物の排出が促され脂肪燃焼効果も
アップします

© 2025 Green-NOA | グリーンノア, All rights reserved.