?こんにちは、Green- NOAです?
・
いつもご利用いただいているE様、脚の浮腫みと頸、肩コリや腰痛がお悩みの方です。
・
今日はオイルを使用したコースとお身体のもみほぐしコースをされました。
・
Green- NOAで使用するオイルはデオキシオイルというものです。
・
元々は食品として開発されたものです。
・
オイルの説明を少ししますね?✨
・
?きれいになる!
?健康になる!
魔法の超自然油脂『デオキシオイル』で、
本来の美しさとパワーを!
・
エッセンシャルオイルのパワーである「生命の栄養―ファイトケミカル」が、
安全で最も効果を発揮しやすい形で入っており、
さまざまな化学物質により食生活や環境に
汚染された現代人の身体をよみがえらせ、
人間本来の活力を取り戻します。
・
通常、自然油脂のオリーブオイルやホホバオイルなどは、たいへん酸化しやすいものです。
デオキシオイルは備長炭による酸化還元加工法により、酸化しにくいという大きな特徴を持ちます。
・
オイル自体は、驚くほどさらさらしていて、顔・体・髪につけるのも抵抗ありません。
・
100%無添加だから、食べてよし、塗ってよしの
万能・安心オイルです。
・
★食べる!
コレステロール値を下げる
肝臓の機能を回復し、糖尿病の予防改善
胃腸など消化器系の状態の改善、便秘改善
野菜やごはんがおいしくなる
ダイエットに効果的
・
★塗る!
皮膚全般のケア、皮膚疾患(アトピー、水虫)、火傷、切り傷、打ち身など
疲労回復・肩こり・筋肉痛・足のむくみ・冷え性・腰痛・関節痛
粘膜のケア(花粉症、ぜんそく、アレルギー、痔)
不眠などにお悩みの方
養毛
防臭(ワキ、足)
・
【基本の働き】
1:細胞膜を元気にするので、全身の細胞が元気になる
2:悪玉菌を抑制し、善玉菌を応援する
3:優れた抗菌性と抗炎症作用、免疫力の強化
4:代謝力の向上、脂肪燃焼を助ける
・
【原料】
グレープシードオイル、ココナッツオイル、米油、備長炭
・
【使用法】
1:そのまま食べる(5~10ml)
2:調理に使う(通常の調理油として、ご飯を炊くときに数滴など)
3:なんにでもかけて食べる(食事の時にご飯、野菜、御粥など)
4:皮膚に塗布、スキンケア、ヘアケア、マッサージ
入浴剤セット
?朝でも夜でもこんにちは、Green-NOAです?
・
ご利用者のS様にいただきましたお菓子とK様にいただきました入浴剤セットです✨
・
皆様いつもお気遣いありがとうございます?
・
これからも知識と経験を深め心を込めて精一杯施術して参ります。
マタニティコース
?こんにちは、Green-NOAです?
・
2人目のお子様妊娠20週目、K様が来店されました✨
妊娠前からPC作業のお仕事で眼精疲労、頸、肩周りのコリがひどく、頭痛もよくでます?
・
妊婦さんも安心して施術を受けていただける
マタニティコースをご用意しております。
・
肩コリ、腰痛、浮腫みなど周期による様々な悩みを
一緒に解決していきましょう‼️
・
*16週以降で医師の口頭での許可がある方
*当店の同意書にサインしていただいた方
のみのご案内になります。
*多胎(双子以上)、重度の高血圧、前置胎盤の症状がある場合は母子の健康を最優先させていただく為お断りする場合があります。
まずはご相談ください✨
・
猫背特集も後半
?こんにちは、Green-NOAです?
・
今日は一日暑かったですね☀️
水分補給しっかりしていきませんと
ダルさが出そうな日差しですね‼️
・
猫背特集も後半です?
・
?猫背の治し方3?
・
⭐️座り方や寝るときの姿勢など生活習慣を改善する⭐️
・
⭐️そもそも猫背になってしまう原因は
デスクワークやスマホの利用など
生活習慣によることがほとんどです⭐️
・
⭐️筋トレやストレッチをするだけではなく、
普段の生活のなかに潜む猫背の原因を
改善する必要があります⭐️
・
特に「デスクワークをするときの座り方」
と「スマホを操作するときの姿勢」「寝るときの体勢」に気をつけましょう?
・
多くの方にとって、デスクワークをしている時間や
スマホを操作している時間、睡眠の時間は、
1日のうちの多くの時間を占めていますので、
この3点に注意するだけでも、
高い効果が期待できます❗️
・
?デスクワークをするときの座り方?
・
デスクワークをするときは、椅子に浅く座り、
背もたれに背中をつけないようにしてください。
・
【いつもの習慣で、つい深く座ってしまう】
という方は、背もたれと背中の間に筒状に
丸めたタオルを挟むと良いですね❗️
・
タオルが落ちないように意識することで、
自然と背もたれと背中の間に隙間が生まれ
正しい姿勢を維持できます?
・
?スマホを操作するときの姿勢?
・
前かがみにならず、背筋を伸ばしたままの状態で
スマホを操作するようにしてください。
・
このとき、目線が下がらないように、
スマホの画面を目の高さまで
持っていくのが理想ですが、
難しい場合は目線を落としても
背筋は伸ばした状態をキープするように心がけます?
・
?寝るときの体勢?
・
寝るときの体勢は、背筋がまっすぐに伸びる
「仰向け」がいいですね?
・
なかには、横向きに状態で体を丸めるようにして
寝ている方も多いかもしれませんが、
仰向けで寝るように意識してください✨
・
・
お一人おひとりにあった改善方法など
アドバイス致します。
・
・
お花アレンジメント
?こんにちは、Green-NOAです?
・
今日のお天気にぴったりな素敵な
お花アレンジメントです?
・
利用者様のS様にいただきました、
ありがとうございます?
・