ゴルフ肘

(ゴルフ肘)は肘の内側の骨の出っ張り
(内側上顆)が痛みます。
ゴルフでダフって(土をたたいてしまって)起こることが多く、そのため(ゴルフ肘)と呼ばれるとも言われています。ダフったり、クラブを握る手が力んでいるために起こりやすいスポーツ障害です。

通常、人が物を握る動作では手首が反ります。手首を反らす筋肉 (手根伸筋)が働くためです。
一方、強く握りつつ手首を手のひら側に強く曲げるような動作では、手根屈筋という筋が働きます。
これは少々不自然な姿勢 なのですが、この際に働く手根屈筋が肘の内側上顆に付着するのです。この内側上顆への付着部に炎症が起こると(ゴルフ肘)が発生します。

ゴルフ肘は指を伸ばしながら手首を反らしていくのが効果的です。
これによ り手根屈筋が引きのばされ、繰り返し強く収縮しても内側上顆に強い牽引力がかかりにくくなるとされています。

姿勢で変わる

こんにちわ、Green-NOAの
マキコリラックスです

背骨際の凝り固まった筋肉をほぐし、
肩まわりもストレッチしました。
バランスよい姿勢がよみがえると
美しいですね

meg モンスター

こんにちわ、Green-NOAの
マキコリラックスです

MEG ザモンスターを観てきました。
鮫の映画って面白い

MEG メグって女の子みたいで可愛いですね~

鮫って人間を出し抜いたり復讐したり
今まで怖っと思っていましたが
この鮫は動物~っていう感じ

主人公のジョナス役のジェイソンステイサム

「ワイルドスピード」にも出演していたジェイソンステイサム。
実は、元アスリート。
イギリスの飛び込み水泳の代表選手で世界大会では12位まで獲得しています。
釣り船から鮫に向かって飛び込んだり
水の中でメガロドンと対決するのがカッコいい

苔玉ちゃん

こんにちわ、Green-NOAの
マキコリラックスです

浦和のお天気
朝は雨でしたがお客様に施術している間に
すっかり晴れました。
玄関にある苔玉ちゃんです。
驚くほど水分をとるんですね~

悪天候

こんにちわ、Green-NOAの
マキコリラックスです

浦和のお天気
しとしと雨が降り続いています。
10月の気温だそうです。。
なんというか、さ、寒い。

急な温度差、
エアコンによる冷え、浮腫み
猛暑で疲れた身体に
しっかり刺激を入れて筋肉のケアを

© 2025 Green-NOA | グリーンノア, All rights reserved.